ナガヅエエソ(その他表記)Bathypterois guentheri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナガヅエエソ」の意味・わかりやすい解説

ナガヅエエソ
Bathypterois guentheri

ヒメ目チョウチンハダカ科。体長 26cmになる。体は長く,側扁する。吻は広くて縦扁する。眼は著しく小さい。腹鰭尾鰭の延長した鰭条(→)を三脚状に立てて海底に静止するので,サンキャクウオとも呼ばれる。水深 600~1000mの深海に生息する(→深海魚)。遠州灘から南シナ海インド洋に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む