すべて 

ナグビブリオ食中毒(読み)なぐびぶりおしょくちゅうどく

家庭医学館 「ナグビブリオ食中毒」の解説

なぐびぶりおしょくちゅうどく【ナグビブリオ食中毒】

[どんな病気か]
 ナグビブリオ菌は、川の中にいるビブリオ・コレレ菌とビブリオ・ミミクス菌の総称です。外見上、コレラ菌とまったく区別のつかない兄弟のような菌で、経口感染(けいこうかんせん)します。
 症状コレラ菌に似ていて、嘔吐(おうと)と激しい下痢げり)がおこります。治療もコレラ(「コレラ」)と同じで、輸液が第一です。

出典 小学館家庭医学館について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む