ナノドッツ(読み)なのどっつ(その他表記)nanodots

知恵蔵mini 「ナノドッツ」の解説

ナノドッツ

2009年に創業されたドイツのNano Magnetics社が開発し製造・販売している磁石玩具。直径5ミリの球形で、強力な磁気を帯びたジオジム合金で作られており、誤飲防止のため強い苦みを感じさせる安息香酸塩のメッキ表面に施している。64個、125個、216個の3パッケージがある。また、電気コーティングにより様々な色をつけた「カラーコーティングナノドッツ」や、通常の磁石と同じフェライトを用いた直径15ミリの「MEGAナノドッツ」も販売されている。これらを使って複雑な構造物を作ることができ、11年1月には、55万個のナノドッツを用いた作品が、世界最大の磁石彫刻としてギネスブックに認められた。簡単そうでなかなか思い通りの形にならない面白さなどにより世界的に人気となっており、次世代のレゴブロックともいわれている。

(2014-8-5)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む