ナンヨウガレイ(読み)なんようがれい(その他表記)onespot flounder

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナンヨウガレイ」の意味・わかりやすい解説

ナンヨウガレイ
なんようがれい / 南洋鰈
onespot flounder
[学] Pseudorhombus oligodon

硬骨魚綱カレイヒラメ科に属する海水魚。南日本の各地から南シナ海にかけて広く分布する。体の両側の鱗(うろこ)は櫛鱗(しつりん)であることで、本属の他種と容易に区別できる。体は卵円形で、平たい。口は大きく、上顎(じょうがく)の骨の後端は目の後縁部まで達する。上顎の側歯は小さく密に生える。側線鰓孔(さいこう)の上方から背びれに向かって分枝を出す。有眼側の体は緑褐色で、胸びれ下方の鰓孔に沿って2個の小黒斑(しょうこくはん)がある。側線の湾曲部の後端に1個の黒斑がある。水深30メートル以浅の砂泥底にすみ、底生の小動物を食べる。体長30センチメートルぐらいになるが、普通は20センチメートルぐらいが多い。煮つけ干物にする。

[尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android