精選版 日本国語大辞典 「にて留」の意味・読み・例文・類語
にて‐どまり【にて留】
にて‐どめ【にて留】
- 〘 名詞 〙 =にてどまり(にて留)
- [初出の実例]「此(こ)のにて留・哉留(かなどめ)ひとしき故に発句の哉留の時はかならずにて留の第三をせぬと云ふ事也」(出典:俳諧・暁山集(1700))
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...