ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説
ニュー・イングリッシュ・アート・クラブ
New English Art Club
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…カミーユ・ピサロの息子),ジョンAugustus John(1878‐1961)らをメンバーに加えて1911年に結成された〈キャムデン・タウンCamden Townグループ〉である。これは元来は,スティーアを発起人にホイッスラー,サージェント,シッカートなどが参加して1886年に結成された〈ニュー・イングリッシュ・アート・クラブ〉を継承したものである。〈キャムデン・タウン・グループ〉は1913年に〈ロンドン・グループ〉として発展的解消を見たが,特定の主義主張を掲げず,展覧会活動に重点をおき,20世紀イギリス絵画の発展に特異な役割を果たした。…
※「ニュー・イングリッシュ・アート・クラブ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...