ニンギョウトビケラ(読み)にんぎょうとびけら(その他表記)oerid caddi

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ニンギョウトビケラ」の意味・わかりやすい解説

ニンギョウトビケラ
にんぎょうとびけら / 人形石蚕
人形飛螻
oerid caddi

昆虫トビケラ目エグリトビケラ科ニンギョウトビケラ属の昆虫の総称、あるいはそのなかの1種。この類は、成虫黄褐色、毛に覆われる。触角第1節は伸長・肥大している。

 ニンギョウトビケラGoera japonicaは、前翅(ぜんし)長約10ミリメートル、中形のトビケラ。幼虫は亜蚕児(さんじ)型、小砂粒をつづり合わせ円筒形の巣をつくり、その両側端に数個の大砂粒を付着させる。巣の形が人形に似るため、江戸期から銘物とされ、現在も山口県岩国では名産「人形石(いし)」として売られる。おもに河川に生息し、山地渓流から平地河川まで広く分布する普通種。ときには池沼でもみられる。水底に付着する藻類などを餌(えさ)とする。

[谷田一三]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「ニンギョウトビケラ」の解説

ニンギョウトビケラ
学名:Goera japonica

種名 / ニンギョウトビケラ
解説 / 幼虫は川の上流から下流、湖にすみます。
目名科名 / トビケラ目|ケトビケラ科
体の大きさ / 6~7mm
分布 / 本州四国、九州
成虫出現期 / 6~10月

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

世界大百科事典(旧版)内のニンギョウトビケラの言及

【トビケラ(飛螻蛄)】より

…日本から知られている代表的な種をあげると次のようなものがある。大型な種で幼虫がよくアオムシと呼ばれて釣餌に使われるチャバネヒゲナガトビケラ,幼虫が急流にすむ小型のタニガワトビケラ,世界各地に広く分布するシマトビケラのなかのナカハラシマトビケラとエチゴシマトビケラ,現存するトビケラのうち,もっとも原始的なものの一つとみなされているオオナガレトビケラ,体長わずかに0.2~0.3mmの最小のウスグロヒメトビケラ,幼虫が静水中に生息している比較的大型なウスバキトビケラとエグリトビケラ,幼虫がつくる筒巣が人形のように見えるニンギョウトビケラ,日本産トビケラのなかでもっとも大型(体長20~25mm)で,翅の斑紋が大きく美しい紫色をしたムラサキトビケラ,前・後翅に大きな黄色または白色の斑紋があり,一見眼のようにみえるヨツメトビケラなどである。【小林 峯生】。…

※「ニンギョウトビケラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android