ニーウェンハイス・フェルナンドドメラ(その他表記)Nieuwenhuis Fredinand Domela

20世紀西洋人名事典 の解説

ニーウェンハイス・フェルナンド ドメラ
Nieuwenhuis Fredinand Domela


1846 - 1919
オランダの政治家,労働運動指導者。
元・オランダ下院議員。
アムステルダム生まれ。
ルター派牧師として活躍後、1879年「万人の権利」誌を創刊。1882年より5年間社会民主同盟書記長を務める。1884年下院議員となり、1891年までその地位につく。その間議会主義を否定、社会民主同盟はそれに伴い選挙へ不参加の立場を取る。1894年社会民主労働党を結成し、1897年社会民主党から脱退。「自由な社会主義」誌を創刊。反国主義を説く。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む