ヌマジカ(読み)ぬまじか(英語表記)marsh deer

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヌマジカ」の意味・わかりやすい解説

ヌマジカ
ぬまじか / 沼鹿
marsh deer
[学] Odocoileus (Blastoceros) dichotomus

哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目シカ科の動物。アメリカヌマジカともいう。南アメリカ産のシカ類のなかでは最大種で、ブラジルパラグアイアルゼンチン北部などに分布するが、絶滅の危機に瀕(ひん)しており、ウルグアイではすでに絶滅したようである。肩高110~120センチメートル、体重100~150キログラム。夏毛は美しい黄赤色を呈するが、冬毛は赤褐色となる。尾はわりに長く房毛で、驚くと尾を立てる。名のとおり沼地、河川、小川周辺の森林にすみ、水草主食とする。湿地帯を歩きやすいように、ひづめは長く7、8センチメートルに達し、大きく広げることができ副蹄も長い。単独か、1頭の雄および数頭の雌と子からなる6頭ぐらいの小群で暮らし、夜明けごろと夜間に活動する。角(つの)は大きく落角時期は一定していない。妊娠期間は12か月で、1産1子を産む。

増井光子


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヌマジカ」の意味・わかりやすい解説

ヌマジカ
Blastocerus dichotomus; marsh deer

偶蹄目シカ科。別名アメリカヌマジカ。体長 2m,体高 1.4m内外の南アメリカ最大のシカ。体は赤茶色で,ややほっそりとしている。雄だけに角があり,その長さは 60cm内外に達する。角の枝数は4~5枝。ブラジルからアルゼンチンにかけて,森林地帯の湿地,水辺にすむ。おもに夜間活動し,草や水生植物を食べる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android