ネグロスオリエンタル州(読み)ネグロスオリエンタル(その他表記)Negros Oriental

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネグロスオリエンタル州」の意味・わかりやすい解説

ネグロスオリエンタル〔州〕
ネグロスオリエンタル
Negros Oriental

フィリピン,ビサヤ諸島西部,ネグロス島南東部の州。州都ドゥマゲテ。北部脊梁山脈南部台地海岸に迫り,農業は海岸沿いの小平野で行われる。主作物はトウモロコシイネココヤシサトウキビ山地からは木材,竹材,籐が大量に切出される。東岸中央部のバイス製糖製紙,アルコールの工場がある。その北方マンフヨド付近は塩田地帯。セブアノ語が用いられる。面積 5402km2。人口 81万 9399 (1980) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む