ノロゲンゲ(読み)のろげんげ(英語表記)Japan-sea eelpout

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノロゲンゲ」の意味・わかりやすい解説

ノロゲンゲ
のろげんげ / 野呂玄華
Japan-sea eelpout
[学] Bothrocara hollandi

硬骨魚綱スズキ目ゲンゲ科に属する海水魚。山口県以北の日本海、宮城県以北の太平洋、北海道から樺太(からふと)(サハリン)に至るオホーツク海南部、ベーリング海に分布する。体の前部の鱗(うろこ)は楕円形(だえんけい)で、互いに直角に交わるように配列されることが本種の特徴。体は細長く、側扁(そくへん)し、寒天質で柔らかい。吻(ふん)は丸く、目が大きい。鰓孔(さいこう)は大きく、胸びれ基底部より上の位置から喉部(こうぶ)まで開き、左右の鰓膜(さいまく)は癒合しない。腹びれはない。体は灰褐色で、ひれの縁辺は黒い。全長30センチメートルほどになる。水深200~1800メートルにすみ、底引網で漁獲される。一般には流通しないが、北陸地方はじめ産地では「げんげ汁」にして賞味する。干物にもなる。

[尼岡邦夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のノロゲンゲの言及

【ゲンゲ】より

…ゲンゲ類は肉が水っぽく,カンテン,またはゼラチン質の部分が多いためあまり利用されない。とくにノロゲンゲ(全長約30cm)などは底引網で大量に漁獲され,始末に困ることもある。しかし,ナガガジ(全長約30cm),クロゲンゲ(全長約30cm)(イラスト),タナカゲンゲ(全長約90cm),カンテンゲンゲ(全長約60cm)などは練製品の原料とされる。…

※「ノロゲンゲ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android