ノーマン・マトゥーントーマス(その他表記)Norman Mattoon Thomas

20世紀西洋人名事典 の解説

ノーマン・マトゥーン トーマス
Norman Mattoon Thomas


1884.11.20 - 1968.12.19
米国の牧師,政治家。
米国社会党党首。
オハイオ州マリオン生まれ。
別名Norman Matoon Thomas。
米国社会党党首で1911年イースト・ハーレム教会牧師となり、米国の第一次世界大戦参戦に反対する。’18年社会党に入党し、平和運動の組織「友和会」常任書記、その機関誌「ワールド・トモロウ」の編集長などを歴任し、社会民主主義的な運動に取り組む。ニューヨーク州知事選やニューヨーク市長選、大統領選などに数度出馬するがいずれも落選反戦反共反ファシズム信条とし国際平和運動に尽力する。著書に「自由の試練」「ある社会主義者の信仰」(’51年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む