はいこう

普及版 字通 「はいこう」の読み・字形・画数・意味

【杯】はいこう(かう)

古くは貝、のち竹木などを投げて卜う。〔石林燕語、一〕太なりし時、嘗(かつ)て被酒して南京高に入る。香案に竹り。因りて取りて以て己の名位を占ふ。俗に一俯一仰を以てと爲す。~一(いつてき)してを得たり。

字通「杯」の項目を見る


闔】はいこう(かふ)

開と閉。開合。〔鬼谷子闔〕闔なるは、天地なり。闔なるは、以て陰陽を變動す。四時開閉し、以て物をし、縱反出し、反反忤(はんご)するは、必ず之れに由る。

字通「」の項目を見る


匣】はいこう(かふ)

急送文書。〔元史、兵志四〕(も)し邊開事に係るときは、匣子を用(もつ)て封す。~已上の匣は、に營小尺に係る。上に千字を以て號と爲し、~遞(たが)ひに相ひ傳へて報ず。

字通「」の項目を見る


甲】はいこう

募兵の制。

字通「」の項目を見る


【吠】はいこう

ほえる。

字通「吠」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

百科事典マイペディア 「はいこう」の意味・わかりやすい解説

ハイコウ

海口

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「はいこう」の意味・わかりやすい解説

ハイコウ
はいこう

海口

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android