ハインツピオンテク(その他表記)Heinz Piontek

20世紀西洋人名事典 「ハインツピオンテク」の解説

ハインツ ピオンテク
Heinz Piontek


1925 -
ドイツ詩人,小説家
1952年に発表した印象主義的自然詩「浅瀬」で詩人として認められた。瞑想的、隠喩的に表現と、簡潔な用語特徴で、短編集「眼の前で」(’55年)、放送劇「白い豹」(’61年)、文芸評論集「文字魔法の杖」(’59年)などの著作がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む