出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
…一般には,情報の処理,伝達,記録を有効かつ効率的に行うために,その本来の形態から別の形態へ規則的に変換することをいう。たとえば,(1)文字,記号,数字等のコンピューター内部表現(コンピューターコード)への変換(〈数の表現〉〈文字コード〉の項を参照のこと),(2)画像,音声,文章等,現実のさまざまな情報の表現(データ)に含まれる冗長度を除去し,これらの処理・伝達における無駄を省くための〈データ圧縮〉(〈情報理論〉〈データ圧縮〉の項を参照のこと),(3)情報を扱うさまざまの過程,特に,各種の通信系,計算機の記憶装置,映像・音響記録系等で生ずる誤りを訂正し,より正確な通信を可能とするための〈誤り訂正符号化〉,(4)他者による盗聴や改竄,ハッカーの攻撃やコンピューターウイルスの侵入等を防ぎ,情報を安全に保護するための〈暗号化〉(〈情報セキュリティ〉〈暗号〉の項を参照のこと)等である。…
※「ハミング距離」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」