ハリアリ(英語表記)ponerine ant

改訂新版 世界大百科事典 「ハリアリ」の意味・わかりやすい解説

ハリアリ (針蟻)
ponerine ant

膜翅目昆虫科ハリアリ亜科Ponerinaeに属する昆虫の通称。全世界に分布し,とくに湿潤な熱帯地方には多くの種類が分布している。日本産のものはノコギリハリアリAmblyopone silvestriiワタセハリアリProceratium wataseiオオハリアリBrachyponera chinensis,メクラハリアリCryptopone sauteri,アギトアリOdontomachus monticolaなど13属約30種類。見かけ上の腹柄は1節で,雌アリと働きアリは尾端に毒針を備えている。肉食性が強く,小昆虫などを食料とするが,ふつうのアリのように口移し幼虫を養わず,食物を幼虫のそばに置いて直接食べさせる。ノコギリハリアリは小型のムカデ類を専門に狩り,ワタセハリアリはクモムカデの卵を集めるなど,特殊な食物選択を行っている種類もある。

 ハリアリのうち人を刺すことのできるものは限られていて,日本では鉱山の中にオオハリアリが発生し被害があった例が知られている。ふつうハリアリに刺された痛みはハチ類ほどでなく,持続時間も短いが,南アメリカ産のパラポネラ属Paraponeraのような大型のハリアリの中には気の遠くなるような痛みが起こるものがある。また,人を刺すことのできるアリはハリアリ以外にも多く,オーストラリア産のキバハリアリ属Myrmecia(キバハリアリ亜科),南北アメリカに分布するアメリカナガアリ属Pogonomyrmex(フタフシアリ亜科),インドから東南アジアに分布するムネアカナガフシアリTetraponera rufonigera(ナガフシアリ亜科)などは,刺されたときの痛さで有名。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハリアリ」の意味・わかりやすい解説

ハリアリ
はりあり / 針蟻
ponerine ant

昆虫綱膜翅(まくし)目アリ科ハリアリ亜科Ponerinaeの昆虫の総称。世界に広く分布する。体長はさまざまであるが、大きな種では2.5センチメートルに達する。原始的なアリと考えられ、尾端に刺針をもつ。肉食性で、シロアリやほかの小昆虫などを捕食する。巣の構造は単純で、地中石下、朽ち木の中などにつくられる。コロニー当りの個体数は比較的少ない。日本では、ノコギリハリアリ、オオハリアリなど二十数種が知られている。

[山内克典]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android