ハルトン・クリスチャンアープ(その他表記)Halton Christian Arp

20世紀西洋人名事典 の解説

ハルトン・クリスチャン アープ
Halton Christian Arp


1927.3.21 -
米国天文学者
アメリカ科学財団客員教授,アメリカ科学者連合とシグマXiのロサンゼルス支部長。
ニューヨーク生まれ。
1953年にウィルソン山パロマ山天文台カーネギーフェローとなった。’55〜57年までインディアナ大学天文学助手になったのをはじめとして、各地天文台、大学などで天文学を研究、銀河同定の研究などの業績を修めた。宇宙現象の情報分類だけでなく、未解決の現象についての知識を得るための基礎を提供した。著書に「特殊銀河地図」(’65年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む