ハンス・モドロウ氏

共同通信ニュース用語解説 「ハンス・モドロウ氏」の解説

ハンス・モドロウ氏

1928年1月生まれ。第2次大戦末期、民間人で編成した部隊に入り、45~49年にソ連軍捕虜。ソ連で反ファシズム教育を受け、ドイツに帰国した。社会主義統一党(共産党)に入党し、党中央委員会委員などを歴任ベルリンの壁崩壊4日後の89年11月13日、首相就任。西ドイツ統一を巡る協議を行い、90年4月退任。90~94年、ドイツ連邦議会(下院)議員。99~2004年、欧州連合(EU)欧州議会議員。現在は社会主義統一党の流れをくむ左派党の最高顧問。(ベルリン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android