デジタル大辞泉
「社会主義統一党」の意味・読み・例文・類語
しゃかいしゅぎ‐とういつとう〔シヤクワイシユギトウイツタウ〕【社会主義統一党】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
社会主義統一党
しゃかいしゅぎとういつとう
Sozialistische Einheitspartei Deutschland
1946年,ドイツ共産党とドイツ社会民主党が合同して成立したドイツ民主共和国(東ドイツ)の政党。略称SED
ヒトラーの政権掌握後,ドイツ共産党・ドイツ社会民主党とも解散させられたが,第二次世界大戦後,ソ連占領地区で両党が合同して結党。人民民主主義と東西ドイツの統一を綱領とした。1949年ドイツ民主共和国を樹立し,国家政党の立場にあったが,89年11月のベルリンの壁開放後,党内改革派を中心に民主社会党に改称した。統一後の支持基盤も旧東ドイツ地域にある。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 
社会主義統一党(SED)(しゃかいしゅぎとういつとう(エスイーデイー))
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 
社会主義統一党[ドイツ民主共和国]
しゃかいしゅぎとういつとう[ドイツみんしゅきょうわこく]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 