ハーマン・マックスグラックマン(その他表記)Herman Max Gluckman

20世紀西洋人名事典 の解説

ハーマン・マックス グラックマン
Herman Max Gluckman


1911 - 1975
英国の人類学者。
元・ロード・リビングストン研究所所長,元・マンチェスター大学教授。
南アフリカ連邦生まれ。
南ア連邦で生まれ、ウィトウォターズ大学、オックスフォード大学法学と人類学を学ぶ。英国でマリノフスキーに学び、ズール族、バロッツェ族の調査に従事、1941年ロード・リビングストン研究所の所長を経て、マンチェスター大学社会人類学教授となる。アフリカ諸部族を調査研究、法的諸原則、諸制度がバロッツェ部族法に発達しているとして「闘争中に平和在り」と動的な社会構造論を提唱、イギリス社会人類学の伝統の発展と法人類学の発達に貢献。英連邦社会人類学会議長も務める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android