バオバブパウダー(読み)ばおばぶぱうだー(その他表記)Baobab powder

知恵蔵mini 「バオバブパウダー」の解説

バオバブパウダー

アフリカを始め乾燥した亜熱帯~熱帯地域に分布している「バオバブの木」の実をパウダー状にしたもの。果肉は自然乾燥し、種子を包む白い粉状の固まりとなる。ビタミンC・カリウム・カルシウムポリフェノールアミノ酸食物繊維などの栄養素を豊富に含み、ほのかに甘く少しの酸味苦味がある。現地の人々には古くから食品や薬として用いられてきており、エジプトでは16世紀前半から流通していたとされる。2008年7月に欧州委員会が有効性と安全性のある「ノベルフード」の認証をバオバブに与えて以降、欧米で広まり、料理やドリンクにも活用しやすいバオバブパウダーが販売されるようになった。

(2015-6-26)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む