普及版 字通 「バク・しずか・はか」の読み・字形・画数・意味

15画
[字訓] しずか・はか
[説文解字]

[字形] 形声
声符は
(ばく)。
に墓の意がある。金文の図象に、亞(亜)字形中に
や犬を加えた形のものがあり、亞は玄室の形、
は墓、犬は犬牲の意。〔説文〕四下に「死して
(せきばく)たるなり」とあり、また夕部七上に
の字があって「
なり」という。おそらく
が正字で、
(墓)の初文であろう。[訓義]
1. しずか、しずまる。
2. はか。
[古辞書の訓]
〔字鏡集〕
シヅカナリ出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

