バサースト島(読み)バサーストトウ

デジタル大辞泉 「バサースト島」の意味・読み・例文・類語

バサースト‐とう〔‐タウ〕【バサースト島】

Bathurst Islandオーストラリアノーザンテリトリーの島。ダーウィンの北約70キロメートル、チモール海にあり、東のメルビル島と狭い水路を隔てて隣接する。マングローブに囲まれ、森林に覆われる。第二次大戦中、日本軍による空襲を受けた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 BathurstIsland

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バサースト島」の意味・わかりやすい解説

バサースト島
ばさーすととう
Bathurst Island

オーストラリア、ノーザン・テリトリー北端、ダーウィンの北70キロメートルのチモール海上にある島。狭い海峡を隔てて東のメルビル島にほぼ接する。面積2590平方キロメートル、人口は隣接するメルビル島とあわせて2033(1996)。マングローブの海岸に囲まれ、森林に覆われている。先住民専用地区に指定されている。ダーウィンとの間に定期航空路がある。1942年に日本軍に空襲された。島名はイギリス植民地大臣名に由来する。

[谷内 達]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バサースト島」の意味・わかりやすい解説

バサースト島
バサーストとう
Bathurst Island

オーストラリア,ノーザンテリトリーのダーウィン沖合い約 80km,ティモール海にある島。面積 2590km2。東にアプスレイ海峡をはさんでメルビル島があり,南はクラレンス海峡によってオーストラリア大陸と分けられている。森林におおわれマングローブが繁茂。アボリジニ保護地区になっている。

バサースト島
バサーストとう
Bathurst Island

カナダ北緯 75°線に沿って並ぶパリー諸島の島。メルビル島とデボン島の間にあり,全体として低平で,最高点は 457m。北西部には深い湾入がある。南北幅 260km,東西幅 80~160km。面積1万 9707km2

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語をあわせて調べる

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む