精選版 日本国語大辞典「繁茂」の解説 しき‐も・し【繁茂】 〘形ク〙 非常によく茂っている。※書紀(720)神代下(鴨脚本訓)「井の上に一の湯津の杜(かつら)の樹有り。枝葉、扶䟽(シキモシ)」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉「繁茂」の解説 はん‐も【繁茂】 [名](スル)草木が盛んに生い茂ること。「水草が繁茂する」[類語]おい茂る・茂る・はびこる・自生・密生・叢生・群生・鬱然・鬱蒼・草深い・木深い・ふさふさ・こんもり 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例