バラス・フレデリックスキナー(その他表記)Burrhus Frederick Skinner

20世紀西洋人名事典 の解説

バラス・フレデリック スキナー
Burrhus Frederick Skinner


1904.3.20 - 1990.8.18
米国の心理学者。
ハーバード大学終身教授。
ペンシルベニア州サスケハンナ生まれ。
1931年ハーバード大学で博士号を取得、ミネソタ、インディアナ大学教授を経て、’48年ハーバード大学教授となり、’58年以来同大学終身教授を務める。スキナー箱を用いた動物の実験をもとにオペラント条件づけの研究を行う。’50年以後、この成果に基づき人間の学習行動、言語条件づけなどについて研究を進め、さらにティーチング・マシーンの開発によるプログラム学習などを利用した臨床技術、行動療法など多方面にわたって業績を残した。主著には「科学と人間の行動」(’53年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む