ドイツ中部、ヘッセン州の温泉保養都市。人口5万2800(2000)。タウヌス山地東麓(とうろく)、標高200メートルほどにあり、ローマ時代から知られるナトリウム泉は内臓・循環器疾患に効く。市街地は、緑地の多い温泉地区、ヘッセン・ホンブルク公の城館(1680~1866居住)を核とする旧市街、17世紀に宗教戦争の結果フランスから亡命した新教徒(ユグノー)たちが居住した新市街、これらを囲む一般住宅地からなり、商工業の発達するライン・マイン地方の住宅都市の機能ももつ。工業では、伝統的な靴下・帽子製造業に特色がある。近くのタウヌス山中には、ローマ帝国の辺境防塁リーメスLimesとザールブルク砦(とりで)が復原されている。
[朝野洋一]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新