バールドーリー決議(その他表記)Bardoli Resolution

山川 世界史小辞典 改訂新版 「バールドーリー決議」の解説

バールドーリー決議(バールドーリーけつぎ)
Bardoli Resolution

1922年,インド国民会議派の運営委員会が,イギリスに対する非協力運動停止を宣言した決議。現グジャラート州のバールドーリーで採択されたため,こう呼ばれる。この決議は,同年にチャウリー・チャウラーで起きた民衆による警官殺害事件を根拠に,ガンディーが運動停止を主張したことにもとづいていた。決議は同時に,地主への地代不払いの動きを牽制するなど,大衆運動の急進化を抑制する方向を示した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む