パチョーリ(その他表記)Luca Pacioli

改訂新版 世界大百科事典 「パチョーリ」の意味・わかりやすい解説

パチョーリ
Luca Pacioli
生没年:1445ころ-1517

ルネサンス期イタリアの数学者。ローマの北方の小都市ボルゴ・サン・セポルクロに生まれ,商業に従事するかたわら数学を学んだ。フランシスコ会修道士であった。数学教師としてイタリア諸都市の宮廷,ペルージア大学などで教えた。1497年,ミラノ公ルドビーコ・スフォルツァの宮廷に招かれ,そこでレオナルド・ダ・ビンチと知り合い,99年にはフィレンツェへともに旅したことは有名である。その後,ピサ大学,ボローニャ大学で講義をしている。主著の《算術,幾何学,比と比例大全》は1494年ベネチアで刊行され,アラビア式筆算代数学をキリスト教世界に同化しようとしたフィボナッチ以降の成果を集成している。16世紀イタリアのG.カルダーノ,N.タルターリア,R.ボンベリらの数学研究の出発点となった点で特筆される。この書の1章は〈ベネチア方式〉,つまり〈複式簿記〉を刊行物として初めて公表したものであった。イタリア語で書かれていたためこの書は広く普及した。1509年刊行の《神的比例論》は,黄金比論,ウィトルウィウスに基づく建築論,ピエロ・デラ・フランチェスカの《正立体論》のイタリア語訳を含む。この書物の第1部の挿絵はレオナルドがかいたものである。パチョーリはさらに,ユークリッドの《ストイケイア》のラテン語訳をも刊行した(1509)。これは中世後期にもっとも広範に用いられたカンパヌスN.Campanus(?-1296)編集のものを基礎にした補訂版であった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のパチョーリの言及

【簿記】より

… いずれにせよ,中世イタリア説は原史料の解釈により中世イタリア商人間の債権・債務記録(出資主勘定記録を含む人名勘定記録)から出発し,その後貨幣・物財勘定,名目勘定記録を包摂していった各都市の独特の実践的な簿記法(当時は複式簿記という用語はなく,G.A.タリエンテの1533年の著書で〈二つの帳簿での計算tenere conto de libbro doppio〉,またD.マンゾーニの1540年の著書で〈二つの帳簿quaderno doppio〉などと表現されていたイタリア式二重分類簿記法)に複式簿記の起源を見いだすのである。 イタリア式(二重分類)簿記法を理論的に体系化した最古の書物として,通常,ルネサンス期の数学者ルカ・パチョーリの《算術,幾何,比および比例総覧Summa de Arithmetica,Geometria,Proportioni et Proportionalita》(1494)があげられるが,これはその中でもベネチア式簿記法を体系的に述べたものである。ただし,当時のベネチア商人の帳簿ではバルバリゴ父子商会の仕訳帳,元帳が残存しているのみであり,また簿記書に関してもコトルリBenedetto Raugeo Cotrugliの手による《Della Mercatura et del’ Mercante Perfetto》の原稿が1458年に完成されていたといわれている(なお同書の出版は1573年)。…

※「パチョーリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android