パハールプル(その他表記)Pahārpur

改訂新版 世界大百科事典 「パハールプル」の意味・わかりやすい解説

パハールプル
Pahārpur

バングラデシュ西部,ラージシャーヒ県の小村インド亜大陸で最大の規模の仏教僧院址がある。出土した粘土板の文字から,古名をソーマプラSomapuraといい,パーラ朝第2代王ダルマパーラ(在位770ころ-810ころ)の創建であることがわかった。1辺約300mの正方形囲壁の内側に177の僧房が並び,内庭の中央に四方階段のある十字形精舎基壇は109m×96m)があった。基壇にはめこまれていた2800点の素焼粘土板の浮彫は,仏教尊像,ヒンドゥー教神像,人物,動物などを表していて,パーラ朝美術の貴重な資料である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「パハールプル」の意味・わかりやすい解説

パハールプル

バングラデシュ西部,ラージシャーヒ県の小村。アジアで最大規模の仏教僧院ソーマプラ・マハービハーラの遺跡が残る。8−11世紀に栄えたパーラ朝の2代目の王ダルマパーラが創建。約300m四方の壁に囲まれた中に,177の僧房,内庭の中央に四方に階段のある十字形の寺院があったことがわかっている。基壇にはめこまれていた約2800点もの素焼き粘土板の浮彫はパーラ朝美術の貴重な資料。この遺跡は1985年,世界文化遺産に登録。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android