石ろうともいう.石油中に含まれる結晶性アルカンの混合物で,炭素原子数約20以上のn-アルカンを主成分とするろう.石油精製工程で含ろう油の脱ろう操作により分離精製される.用途はロウソク,パラフィン紙,防水剤,クレヨン原料などきわめて多い.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...