パーリ(その他表記)Pāli

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パーリ」の意味・わかりやすい解説

パーリ
Pāli

インド北西部,ラージャスターン州中西部の町。パーリ県の行政庁所在地。ジョドプル南東約 62kmに位置タール砂漠の東縁部にあり,年降水量は 400mm以下。シンド地方やグジャラート地方とデリーを結ぶ交通路にのぞみ,古くから商業が盛ん。多くのモスクヒンドゥー教寺院がある。銅・象牙細工綿織物,染色などが行われる。人口 13万 6797 (1991) 。

パーリ
phag ri; Pagri

中国西南地方,チベット (西蔵) 自治区南部,シガツェ (日喀則) 地区ヤトン (亜東) 県の町。ヒマラヤ山脈北斜面の谷にあり,ラサ (拉薩) 市からシガツェ市を経てシッキムにいたる道路にのぞむ。穀物生産は不可能とされていたが,解放後耕作が始り,食糧をほぼ自給している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android