ヒスチアイオス(その他表記)Histiaios

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒスチアイオス」の意味・わかりやすい解説

ヒスチアイオス
Histiaios

[生]?
[没]前494/前493. サルディス
アケメネス朝ペルシアの王ダレイオス1世のもとにあった小アジア西部のリュディアの都市ミレトスの僭主。古代ギリシアの歴史家ヘロドトスによれば,彼はダレイオス1世のスキタイ遠征 (前 513頃) の際にはこれに協力したとされる。その後一時ダレイオスの不信を買ってスーサに軟禁され,帰国後,前 499~494年のイオニア人のダレイオスに対する反乱においては,その扇動者となったと一般に考えられている。イオニアの敗北後,捕えられアルタフェルネスによりサルディスで処刑された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む