ヒドラゾベンゼン

化学辞典 第2版 「ヒドラゾベンゼン」の解説

ヒドラゾベンゼン
ヒドラゾベンゼン
hydrazobenzene

1,2-diphenylhydrazine.C12H12N2(184.24).C6H5NHNHC6H5.ニトロベンゼンをアルカリ水溶液中,亜鉛末で還元すると得られる.無色結晶融点126~127 ℃.1.158.エタノールに可溶,ベンゼンに微溶,水に不溶.酸化すればアゾベンゼンを生じ,また酸とともに加熱すれば転位を起こし,発がん性ベンジジンとなる.[CAS 122-66-7]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒドラゾベンゼン」の意味・わかりやすい解説

ヒドラゾベンゼン
hydrazobenzene

無色の結晶。融点 126℃ (分解) 。水に不溶,有機溶媒に可溶。ニトロベンゼンをアルカリ溶液中,亜鉛粉末で還元して得られる。酸の作用でベンジジンを生じる (ベンジジン転位 ) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む