ヒドロキシメチルグルタル酸CoAレダクターゼ

栄養・生化学辞典 の解説

ヒドロキシメチルグルタル酸CoAレダクターゼ

 [EC1.1.134].HMG-CoAレダクターゼ,ヒドロキシメチルグルタリルCoA還元酵素ともいう.コレステロールなどステロイド合成はヒドロキシメチルグルタル酸CoAを素材に合成されるが,この化合物を還元する反応を触媒する酵素で,ステロイド合成の律速酵素.3-メチルグルタリルCoAと2分子のNADPHから (R)-メバロン酸とCoA,2分子のNADPを生成する.リン酸エステル化によって活性が調節されるほか,副腎皮質ホルモン(グルココルチコイド),コレステロールなどにより活性が誘導される.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む