ヒバラ(その他表記)Gibara

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒバラ」の意味・わかりやすい解説

ヒバラ
ひばら
Gibara

西インド諸島、キューバ東部の大西洋に面する港湾都市。人口7万2004(1999)。肥沃(ひよく)な農業地帯のオリエンテ地方を後背地に控え、その中心都市であるオルギンの外港として砂糖、タバコなどの農産物を輸出する。付近に、1492年コロンブスがキューバ島に初めて上陸した地点がある。

[栗原尚子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む