ヒバラ(その他表記)Gibara

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒバラ」の意味・わかりやすい解説

ヒバラ
ひばら
Gibara

西インド諸島、キューバ東部の大西洋に面する港湾都市。人口7万2004(1999)。肥沃(ひよく)な農業地帯のオリエンテ地方を後背地に控え、その中心都市であるオルギンの外港として砂糖、タバコなどの農産物を輸出する。付近に、1492年コロンブスがキューバ島に初めて上陸した地点がある。

[栗原尚子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む