ヒルデギューデン(その他表記)Hilde Güden

20世紀西洋人名事典 「ヒルデギューデン」の解説

ヒルデ ギューデン
Hilde Güden


1917.9.15 -
オーストリアのソプラノ歌手
ウィーン生まれ。
ウィーン音楽アカデミーで学ぶ。1938年チューリヒ歌劇場で「フィガロ結婚」のケルビーノを歌ってデビューした。’42年〜47年までミュンヘンバイエルン国立歌劇場メンバーとして活躍する。その後、ウィーン国立歌劇場メトロポリタン歌劇場など世界各地で歌い、好評を得る。モーツアルトやR.シュトラウスのオペラに欠くことのできない歌手である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む