4,4′-(2,2-propanediyl)diphenol.C15H16O2(228.29).アセトンとフェノールとを硫酸または濃塩酸の存在下に縮合させると得られる.針状晶.融点156 ℃.かすかにフェノール臭を示し,刺激性がある.水に不溶,エタノール,アセトンに可溶.エポキシ樹脂,ポリ炭酸エステル樹脂,染料の合成原料に用いられる.[CAS 80-05-7]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...