4,4′-(2,2-propanediyl)diphenol.C15H16O2(228.29).アセトンとフェノールとを硫酸または濃塩酸の存在下に縮合させると得られる.針状晶.融点156 ℃.かすかにフェノール臭を示し,刺激性がある.水に不溶,エタノール,アセトンに可溶.エポキシ樹脂,ポリ炭酸エステル樹脂,染料の合成原料に用いられる.[CAS 80-05-7]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...