ビニルエーテル(その他表記)vinyl ether

改訂新版 世界大百科事典 「ビニルエーテル」の意味・わかりやすい解説

ビニルエーテル
vinyl ether

一般式CH2=CH-O-Rで表されるエーテル総称レッペ化学のビニル化反応によってつくられる。

たとえば,アセタールを白金触媒上で加熱分解して得られるエチルビニルエーテルC2H5OCH=CH2は沸点35.7℃の液体で,鎮痛剤などに用いられる。ビニルエーテル類は容易に付加重合してポリビニルエーテルとなる。この重合体は,塗料接着剤,繊維処理剤,可塑剤などに広く用いられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む