ビニルエーテル(その他表記)vinyl ether

改訂新版 世界大百科事典 「ビニルエーテル」の意味・わかりやすい解説

ビニルエーテル
vinyl ether

一般式CH2=CH-O-Rで表されるエーテル総称レッペ化学のビニル化反応によってつくられる。

たとえば,アセタールを白金触媒上で加熱分解して得られるエチルビニルエーテルC2H5OCH=CH2は沸点35.7℃の液体で,鎮痛剤などに用いられる。ビニルエーテル類は容易に付加重合してポリビニルエーテルとなる。この重合体は,塗料接着剤,繊維処理剤,可塑剤などに広く用いられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む