ビネ=シモンテスト(その他表記)Binet-Simon test

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビネ=シモンテスト」の意味・わかりやすい解説

ビネ=シモンテスト
Binet-Simon test

1905年フランスの A.ビネと T.シモンとがつくった最初知能検査。個別検査で 30問あり,やさしい問題から難問へと配列されている。結果精神年齢で示されるようになっている。 08年,11年に改訂されたが,その後のすべての知能検査の基盤をつくった意義は大きい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む