化学辞典 第2版 「びゃくだん油」の解説
びゃくだん油
ビャクダンユ
sandal-wood oil
ビャクダン科Santalum albumの材部から得られる芳香油.主成分はサンタロールC15H24O.0.974~0.985.
1.505~1.508.びゃくだん香水,医薬品などに用いられる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ビャクダン科Santalum albumの材部から得られる芳香油.主成分はサンタロールC15H24O.0.974~0.985.
1.505~1.508.びゃくだん香水,医薬品などに用いられる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…仏像,美術彫刻,小箱,櫛(くし)など小細工物,数珠などに賞用され,また薫香,抹香,線香の材料とする。心材や根材を水蒸気蒸留して得られるビャクダン油sandal oilは,主成分としてセスキテルペンアルコールのサンタロールsantalolを含有し,薬用やセッケンなど化粧品の賦香料とする。なお,〈栴檀(せんだん)は双葉より芳し〉の栴檀はビャクダンのことで,センダン科のセンダンではない。…
※「びゃくだん油」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...