ビュシー=ラビュタン(その他表記)Bussy-Rabutin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビュシー=ラビュタン」の意味・わかりやすい解説

ビュシー=ラビュタン
Bussy-Rabutin

[生]1618.4.13. エピリー
[没]1693.4.9. オータン
フランスの軍人作家。本名 Roger de Rabutin,comte de Bussy。初め軍隊生活をおくったが,問題を起して 1653年退役。 65年に刊行した『ゴール艶聞』 Histoire amoureuse des Gaulesはスキャンダルを巻起し,投獄されたのち領地に追放された。『回想録』 Mémoires (1696) や,従妹セビニェ夫人に比肩する書簡を残した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む