ピアノ・ガン(その他表記)piano gun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピアノ・ガン」の意味・わかりやすい解説

ピアノ・ガン
piano gun

イギリス海軍が 1937~40年頃採用した6~8連装の艦載対空機関砲 (口径 40mm級) の名称名前由来は,発射様子ピアノ鍵盤をたたくのに似ていることにある。強力な対空火力をもち,濃密な弾幕展開ができたため,各国とも同型を採用。発射音から「ポンポン砲」とも呼ばれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android