ピエールダニノス(その他表記)Pierre Daninos

20世紀西洋人名事典 「ピエールダニノス」の解説

ピエール ダニノス
Pierre Daninos


1913 -
フランス小説家
パリ生まれ。
ジャーナリストを経て、第二次世界大戦中に処女作人間の血」を発表戦後の’47年「神様手帳」でアンテラリエ賞を受賞し、さらにイギリス人の見たフランスという形式の「トンプソン少佐の手帳」(’54年)で一躍有名になる。その後も「トンプソン少佐の秘密」(’56年)、「ブロット氏なる者」(’60年)、「トンプソン少佐の第二の手帳」(’73年)などユーモア風刺を込めた多くの作品を発表。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ピエールダニノス」の解説

ピエール ダニノス

生年月日:1913年5月26日
フランスのユーモア作家,ジャーナリスト
2005年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む