ピエールワイス(その他表記)Pierre Weiss

20世紀西洋人名事典 「ピエールワイス」の解説

ピエール ワイス
Pierre Weiss


1865.3.25 - 1940.10.24
フランスの物理学者
元・チューリヒ工科大学教授,元・ストラスブール大学教授。
ミュルーズ生まれ。
チューリヒ工科大学、高等師範学校に学び、磁気の研究を行う。1902年チューリヒ工科大学教授。’18年ストラスブール大学物理学教授兼同大付属物理学研究所所長。’07年強磁性体の分子内には自発磁化を生ずる分子が存在することを、磁区を仮定して強磁性を説明した。’11年には常磁性体の磁気モーメント原子の一定の磁気モーメントの整数倍であることを証明し、この単位量を磁子と名付けた。又、キュリー法則を拡張し、キュリー-ワイスの法則を導いた。著書に「Le magnétisme」(’26年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android