ピメリン酸(読み)ピメリンサン

化学辞典 第2版 「ピメリン酸」の解説

ピメリン酸
ピメリンサン
pimelic acid

1,7-heptanedioic acid.C7H12O4(160.17).HOOC(CH2)5COOH.酸化したひまし油中に含まれる二塩基酸一種.シクロヘキサノンカルボン酸をアルカリ加水分解するか,1,5-ジシアノペンタンNC(CH2)5CNを加水分解すると得られる.角柱状結晶.融点105 ℃,沸点212 ℃(1.3 kPa).水,エタノール,エーテル,熱ベンゼンに可溶.昇華性がある.ポリエステルポリアミド樹脂製造に使用される.[CAS 111-16-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む