ピン川(読み)ピンがわ(その他表記)Mae Nam Ping

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピン川」の意味・わかりやすい解説

ピン川
ピンがわ
Mae Nam Ping

タイ北西部を流れる川。チャオプラヤー川源流の一つ。全長 590km。タイの北部,ミャンマーとの国境付近の山地に源を発して南南東流し,ナコンサワン付近でナーン川と合流してチャオプラヤー川となる。源流部まで航行が可能で,沿岸にはチエンマイタークなどの都市がある。中流にはタイ最大のプミポン・ダムがあり,発電灌漑に利用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 プミポン ダム

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android