ファイス(その他表記)Feis, Herbert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファイス」の意味・わかりやすい解説

ファイス
Feis, Herbert

[生]1893.6.7. ニューヨーク
[没]1972.3.2. フロリダ,ウィンターバーグ
アメリカの歴史学者。 1916年ハーバード大学卒業。 21年同大学で博士号取得。アメリカ各地の大学で歴史,経済の教鞭をとった。 30~31年外交関係評議会会員。 31~37年国務省経済顧問。 60年には著書"Between War and Peace: The Potsdam Conference"でピュリッツァー賞を受けた。著書にはそのほか"The Road to Pearl Harbor" (1950) ,"Foreign Aid and Foreign Policy" (64) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む