…オフィス・オートメーションの言葉自体は1950年代末にアメリカで使用されている。当時はファクトリー・オートメーション(FA)が進行しつつあり,コンピューターの事務処理への適用がこれと対比的に扱われてオフィス・オートメーションとなった。しかし50年代から70年代中ごろまでのコンピューターの事務面への適用は,定型化されたデータ処理を中心とするもので,オフィス全体の仕事にわたるものではなかった。…
※「ファクトリーオートメーション」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...