フアンデアウストリア(その他表記)Juan de Austria

改訂新版 世界大百科事典 「フアンデアウストリア」の意味・わかりやすい解説

フアン・デ・アウストリア
Juan de Austria
生没年:1545-78

スペインの武将。王妃イサベルに死別した後のスペイン王カルロス1世(カール5世)とドイツ人女性バルバラ・フォン・ブロンベルクとの間に生まれ,5歳のときからスペインで養育された。異母兄フェリペ2世の子カルロス王子とともにアルカラ大学に学んだ後,1568年から軍隊生活に入った。この年の末,グラナダの山岳部でモリスコが激しい反乱を起こし,フアンはこれを3年後に平定して最初の武功を挙げた。次いで71年の秋,ベネチア,スペイン,ローマ教皇庁などの艦船からなる連合艦隊を率いてレパントの海戦でトルコ艦隊を撃破した。76年,フェリペ2世の命令でフランドルに赴き,悪化する一方の事態を交渉によって収拾しようと試みたが,これを果たす前にチフスにかかって死去した。

 なお,宗教革命下のイギリスの世論の中には,フアンとメアリー・スチュアートとの結婚によって,自国のカトリック再興を期待する動きがあった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 海戦 小林

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む