フィオレンツァコッソット(その他表記)Fiorenza Cossotto

20世紀西洋人名事典 の解説

フィオレンツァ コッソット
Fiorenza Cossotto


1935.4.22 -
イタリアのメゾ・ソプラノ歌手
クレシェンティーノ生まれ。
エットーレ・カンポガリアーニに師事し、1955年にミラノ・スカラ座で「マノン・レスコー」を歌ってデビューした。’61年にジュリエッタ・シオミナートの代役で歌い評判となり、’62年にローマで「アイーダ」のアムネリスを歌って大成功をおさめた。世界各地の主要劇場に招かれ、また、マリア・カラスと共演し、シオミナート引退後は名実共にイタリアを代表する歌手となった。豊かな低音から美しく響く高音までなめらかにつながった声質を持ち、劇的表現や演技力にも定評がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む